東京国際映画祭に出品された作品の上映情報をお知らせします!
第26回TIFF会期終了後(2013年10月下旬以降~)から、第26回TIFF・以前のTIFF出品作品の公開情報ならびに、(一般公開のない作品の)DVD化情報をお知らせします。
●赤色表示をクリックでTIFF公式サイト内の関連情報にリンクします。
※4/5(土)からは
第26回東京国際映画祭 アジアの未来部門スペシャル・メンション
『祖谷物語 -おくのひと-』(監督:蔦 哲一朗)が、新宿・K’s cinemaにて1週間アンコール上映!
第26回TIFF 特別招待作品
『アデル、ブルーは熱い色』(監督:アブデラティフ・ケシシュ)が、新宿バルト9、Bunkamura ル・シネマ、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかにて全国ロードショー開始!
★上映決定!
第26回TIFF 日本映画スプラッシュ出品作品『そして泥船はゆく』(監督:渡辺紘文)
4/20(日)21(月)22(火):新宿ゴールデン街劇場、
5/9(金):与一伝承館(道の駅那須与一の郷)、
5/10(土):TOKO-TOKOおおたわら、
5/11(日):与一伝承館(道の駅那須与一の郷)
にて。
※上映スケジュール・劇場情報は各作品の公式サイトにてご確認ください。すでに上映が終了している作品もございます。ご注意ください。
■ =公開中・公開(発売)済み
⇒26回出品作品 ⇒26回特別招待作品 ⇒25回(2012)出品作品
⇒24回(2011)出品作品 ⇒23回(2010)出品作品 ⇒17回(2004)出品作品
第26回東京国際映画祭 出品作品: |
コンペティション部門 |
『ほとりの朔子』(監督:深田晃司)![]() ©sakuko film partners
2014年1/18(土)より渋谷イメージフォーラムにてロードショー |
コンペティション部門 最優秀女優賞(ユージン・ドミンゴ)受賞作品 |
『ある理髪師の物語』(監督:ジュン・ロブレス・ラナ)![]() |
2014年3/30(日)、シネマート六本木で開催 「東京国際映画祭 アジア映画傑作選」にて上映 |
関連レポート: マルコス時代を生きた女性描くフィリピン映画 監督と主演女優が来日―10/19(土):記者会見(映画.comニュース) フィリピンという国、そこで生きる女性への尊敬を込めた特別な作品です―10/18(金):Q&A 過去を見定めることで我々がこれから何を目指すべきか、ディスカッションを行うことができる 公式インタビュー |
『捨てがたき人々』(監督:榊 英雄)![]() ©2012「捨てがたき人々」製作委員会
2014年初夏、テアトル新宿にてロードショー |
『ドリンキング・バディーズ』(監督:ジョー・スワンバーグ)![]() © 2013 Magnolia Pictures LLC, All rights reserved.
2014年5/7(水)、ソニー・ピクチャーズエンタテインメントよりDVD発売 |
コンペティション部門 最優秀監督賞受賞作品 |
『馬々と人間たち』(監督:ベネディクト・エルリングソン)![]() |
2014年2/8(土)より14(金)まで渋谷ユーロスペースで開催されるトーキョー ノーザンライツ フェスティバル2014で上映:トーキョー ノーザンライツ フェスティバル 公式サイト |
関連レポート: アイスランド映画『馬々と人間たち』監督、奇想天外な展開で「クリシェを攻撃」―10/22(火):記者会見(映画.comニュース) 私たちはそのアングルを「オズ(小津)」と呼んでいました―10/21・22(月・火):Q&A キャスティングでの条件は、ホースマンシップを持っていること。馬好きな俳優さんは優秀なんです―公式インタビュー |
コンペティション部門 観客賞受賞作品 |
『Red Family(原題)』(監督:イ・ジュヒョン)![]() © 2013 KIM Ki-duk Film. All Rights Reserved.
2014年秋 全国ロードショー |
コンペティション部門 最優秀男優賞(ワン・ジンチュン)受賞作品 |
『オルドス警察日記』(監督:ニン・イン)![]() |
2014年3/30(日)、シネマート六本木で開催 「東京国際映画祭 アジア映画傑作選」にて上映 |
関連レポート: ニン・イン監督「オルドス警察日記」で中国社会問題の複雑な絡み合い描く―10/22(火):記者会見(映画.comニュース) 私が映画を作ろうと思った真の理由に触れていたので、胸がいっぱいになってしまいました―10/19(土):Q&A 彼のような人間が存在したことを、私自身、同じ中国人として誇りに思っています 公式インタビュー |
アジアの未来部門 スペシャル・メンション |
『祖谷物語 -おくのひと-』(監督:蔦 哲一朗)![]() |
2014年1/11(土)より徳島県・ufotable CINEMAにて先行上映、2/15(土)より新宿・K’s cinemaにて公開! |
愛知・シネマスコーレにて3/29(土)-、大阪・第七藝術劇場にて春公開! |
2014年4/5(土)より新宿・K’s cinemaにて1週間アンコール上映! |
公式サイト 関連レポート: 武田梨奈、田中泯共演「祖谷物語」は「アクション以上に大変だった」―10/22(火):舞台挨拶(映画.comニュース) 人間と自然、その共存ということも含め、どう歩んでいくのかをテーマに映画を撮り続けたい―10/22(火):Q&A 作品を観た時に徳島に戻りたいという気持ちが強くなりました―10/19(土):舞台挨拶 自然と人間の共存という、答えのない道を探っていくことを選びました―公式インタビュー |
アジアの未来部門 作品賞受賞作品 |
『今日から明日へ』(監督:ヤン・フイロン)![]() |
2014年3/30(日)、シネマート六本木で開催 「東京国際映画祭 アジア映画傑作選」にて上映 |
関連レポート: “蟻族”の若者描いた中国映画「今日から明日へ」、32歳新鋭監督が感激の涙―10/20(日):Q&A(映画.comニュース) 弱い若者たちがいる、でもこうして頑張っているのだということを伝えたかった―10/18(金):Q&A |
日本映画スプラッシュ部門 |
『楽隊のうさぎ』(監督:鈴木卓爾)![]() ©2013『楽隊のうさぎ』製作委員会
2013年12/14(土)よりロードショー♪ |
『サッドティー』(監督:今泉力哉)![]() ©2013 ENBUゼミナール
|
2013年10/31(木)より11/8(金)までレイトショー |
2013年12/12(木)21:00-オーディトリウム渋谷にて1発限りの追加上映 |
2014年1/19(日)MOOSIC LAB 2014 NEW YEAR FESTIVAL!にて上映:MOOSIC LAB 2014 NEW YEAR FESTIVAL!特設サイト |
2014年2/8(土)&2/12(水)-14(金) 名古屋シネマテークにて連日20:25より上映 |
2014年2/21(金) 新宿・K’s cinemaにて1日限定上映 |
公式サイト(ENBUゼミナール・CINEMA PROJECT) |
関連レポート: 今泉力哉監督の最新恋愛群像劇はキャスト陣の実際の恋愛と丸かぶり?―10/19(土):舞台挨拶(映画.comニュース) 喫茶店で実際にいたカップルの会話をまるまるパクリました(笑)―10/19(土):Q&A 役者が生き生きしていれば(作品が)面白くなると思っています―10/23(水):Q&A |
『死神ターニャ』(監督:塩出太志)![]() |
2013年11/29(金)19:40- 第23回映画祭 TAMA CINEMA FORUM TAMA NEW WAVE(会場:多摩市 ベルブホール)にて上映:TAMA CINEMA FORUM 公式サイト |
2013年12/7(土)LA Eiga Festにて正式招待上映:LA Eiga Fest 公式サイト(英語サイト) |
2014年2/28(金)、3/1(土) ゆうばり国際ファンタスティック映画祭 フォアキャスト部門にて上映:ゆうばり国際ファンタスティック映画祭 公式サイト |
関連レポート: 新鋭・塩出監督、TIFFお披露目の初長編作「死神ターニャ」劇場公開に意欲―10/21(月):Q&A(映画.comニュース) 今日は死神も来ています!―10/21(月):舞台挨拶 ハートウォーミングな脚本を書き出してみたら、もう2ページ目で死神が出ていた(笑)―公式インタビュー |
『自分の事ばかりで情けなくなるよ』(監督:松居大悟)![]() ©2013 Victor Entertainment,inc.
2013年10/26(土)より、ユーロスペースにてレイトショー(上映終了) |
『そして泥船はゆく』(監督:渡辺紘文)![]() ©2013 大田原愚豚舎
|
2013年11/9(土)13:30- 那須ショートフィルムフェスティバル プレイベント(会場:那須 南ヶ丘牧場バイカル2F)にて上映 |
2014年3/1(土) 那須野が原ハーモニーホールにて、映画の舞台である栃木県大田原市で上映 |
2014年4/20(日)21(月)22(火)新宿ゴールデン街劇場にて上映 |
2014年5/9(金):与一伝承館(道の駅那須与一の郷)、5/10(土):TOKO-TOKOおおたわら、5/11(日):与一伝承館(道の駅那須与一の郷)にて上映 |
公式サイト 関連レポート: 渋川清彦、初主演作で共演した96歳の監督祖母に感服「一番存在感がある」―10/22(火):Q&A(映画.comニュース) 二人でいる時は、映画の話しかしない―10/18(金):Q&A |
『友だちと歩こう』(監督:緒方 明)![]() ©「友だちと歩こう」プロジェクト
2014年3/22(土)よりテアトル新宿ほか全国順次ロードショー |
『なにもこわいことはない』(監督:斎藤久志)![]() ©Saito Hisashi
2013年11/16(土)より渋谷・ユーロスペースにてリレー公開プレスタート(1週間・レイトショウ・連日トークショウ開催)、 |
日本映画スプラッシュ部門 作品賞受賞作品 |
『FORMA』(監督:坂本あゆみ)![]() ©kukuru inc.
|
2013年11/9(土)18:00- 第7回 田辺・弁慶映画祭(会場:和歌山県 紀南文化会館)にて上映:田辺弁慶映画祭 公式サイト |
2014年2月 第64回ベルリン国際映画祭 フォーラム部門正式出品:ベルリン国際映画祭 公式サイト(海外サイト) ☆国際批評家連盟賞を受賞! |
公式サイト 関連レポート: 松岡恵望子「FORMA」主演で新境地開拓!18分間をアドリブで演じきる―映画.com インタビュー(映画.comニュース) 松岡恵望子「FORMA」公式上映に感無量の面持ち―10/18(金):Q&A(映画.comニュース) 私がしたことは、諦めなかったということです―10/18(金):Q&A |
ワールド・フォーカス部門 |
『ホドロフスキーのDUNE』(監督:フランク・パヴィッチ)![]() 2014年6/14(土)より新宿シネマカリテ他にて全国順次ロードショー! 公式サイト 関連レポート: もし作品が作られていたら、大成功を収めて世界を変えていたか、大失敗して世界を変えていたかのいずれかです-10/22(火):Q&A ホドロフスキーが札束を握って、「これはただの紙切れである」というシーンはいつも感動します-公式インタビュー |
『北(ノルテ)―歴史の終わり』(監督:ラヴ・ディアス)![]() |
2014年2/8(土)11:30より第6回恵比寿映像祭 トゥルー・カラーズにて上映:恵比寿映像祭 公式サイト |
関連レポート: 映画自体のため、文化のために撮っているのです-10/21(月):Q&A |
『パラダイス 3部作 愛/神/希望』(監督:ウルリヒ・ザイドル)![]() ©Vienna2012 | Ulrich Seidl Film Produktion | Tatfilm | Parisienne de Production | ARTE France Cinéma
※画像は『パラダイス:愛』 2014年2/22(土)より渋谷・ユーロスペース他にて全国順次ロードショー! |
『愛を語るときに、語らないこと』(監督:モーリー・スルヤ)![]() ©m-appeal world sales UG
|
2014年3/15(土)13:00より日本映画大学「国際シンポジウム+映画上映 映画とバリアフリーをめぐって」にて上映:日本映画大学 ホームページ |
関連レポート: 映画の限界に挑戦したくて、現実と仮想を描こうとしました-10/20(日):Q&A |
特別上映“日本アニメーションの先駆者(パイオニア)たち~デジタル復元された名作” |
『くもとちゅうりっぷ』(監督:政岡憲三)、『くじら(KUJIRA)』『幽霊船(YUUREI SEN)』(監督:大藤信郎)![]() |
2014年2/2(土)14:00より蘇ったフィルムたち~東京国立近代美術館フィルムセンター復元作品特集@川崎市市民ミュージアムにて上映:川崎市市民ミュージアム 詳細ページ |
2014年2/8(土)12:00、15:00より政岡憲三・大藤信郎アニメーション作品 デジタル復元版特別上映会にて上映:東京国立近代美術館フィルムセンター 詳細ページ |
関連レポート: 修復して、ここまで綺麗になるとは驚きです-10/19(土):山村浩二さんトーク |
◆過去の東京国際映画祭出品作品の上映情報: |
第25回東京国際映画祭 出品作品: |
コンペティション部門 |
『黒四角』(監督:奥原浩志) (TIFF上映タイトル『黒い四角』) 2014年5月よりロードショー 公式サイト |
観客賞受賞作品 |
『フラッシュバックメモリーズ』(監督:松江哲明) |
※イベント上映:『フラッシュバックメモリーズ4D』完全再現ライブ 立川シネマシティにて 2013年11/22(金)20時スタート、23(土)19時スタート:立川シネマシティ 公式サイト |
『フラッシュバックメモリーズ3D』:2014年2/23(日)-28(金)シネマート新宿にて凱旋上映! |
『フラッシュバックメモリーズ3D』:2014年3/29(土)-4/4(金)岡山・シネマ・クレール丸の内にて上映! |
『フラッシュバックメモリーズ4Dライブ』:2014年4/15(火)渋谷WWW、4/18(金)梅田AKASOにて開催! 公式サイト |
『ハンナ・アーレント』(監督:マルガレーテ・フォン・トロッタ) 2013年10/26(土)よりロードショー 公式サイト |
東京 サクラ グランプリ、最優秀監督賞(ロレーヌ・レヴィ)受賞作品 『もうひとりの息子』(監督:ロレーヌ・レヴィ) 2013年10/19(土)よりロードショー 公式サイト |
『メイジーの瞳』(監督:スコット・マクギー、デヴィッド・シーゲル) (TIFF上映タイトル『メイジーの知ったこと』) 2014年1/31(金)よりロードショー 公式サイト |
アジアの風 |
『人類滅亡報告書』(監督:キム・ジウン、イム・ピルソン) 2013年10/26(土)より開催:シッチェス映画祭ファンタスティック・セレクションにて公開 公式サイト |
アジアの風 スペシャル・メンション |
『グォさんの仮装大賞』(監督:チャン・ヤン) (TIFF上映タイトル『老人ホームを飛びだして』) 2014年1/11(土)よりロードショー 公式サイト |
『光にふれる』(監督:チャン・ロンジー) 2014年2/8(土)よりロードショー 公式サイト |
日本映画・ある視点部門 |
『あかぼし』(監督:吉野竜平) 2014年2/12(水)-18(火) 京都みなみ会館にて上映 公式サイト |
『少女と夏の終わり』(監督:石山友美) 2013年9/21(土)よりロードショー ※11/16(土)-11/29(金):大阪・シアターセブンにて2週間限定上映 公式サイト |
『NOT LONG, AT NIGHT 夜はながくない』(監督:遠山昇司) 2014年1/25(土)・26(日)映画上映 × 音楽ライブ@岡山・IDEA R LAB 公式サイト |
『はなればなれに』(監督:下手大輔) 2014年4/26(土)よりロードショー 公式サイト |
WORLD CINEMA部門 |
『眠れる美女』(監督:マルコ・ベロッキオ) 2013年10/19(土)よりロードショー 公式サイト |
『モンティ・パイソン ある嘘つきの物語 ~グレアム・チャップマン自伝~』(監督:ビル・ジョーンズ 、ベン・ティムレット、ジェフ・シンプソン) (TIFF上映タイトル『ある嘘つきの物語 モンティ・パイソンのグレアム・チャップマン自伝』) 2013年11/23(土)より2週間限定公開 公式サイト |
第24回東京国際映画祭 出品作品: |
アジアの風部門 |
『あの頃、君を追いかけた』(監督:ギデンズ・コー) 2013年9/14(土)よりロードショー 公式サイト |
TOYOTA Earth Grand Prix受賞作品 |
『鏡は嘘をつかない』(監督:カミーラ・アンディニ) 2014年公開予定 公式サイト:――― 配給:パイオニア映画シネマデスク ホームページ |
日本映画・ある視点部門 |
作品賞受賞作品 『ももいろそらを』(監督:小林啓一) 2014年2/1(土)13:30-カリタス女子短期大学にて上映会&トークショー開催:カリタス女子短期大学 Facebook 公式サイト |
第23回東京国際映画祭 出品作品: |
コンペティション部門 |
最優秀女優賞(ファン・ビンビン)、最優秀芸術貢献賞受賞作品 『ブッダ・マウンテン~希望と祈りの旅』(監督:リー・ユー) (TIFF上映タイトル『ブッダ・マウンテン』) 2013年9/28(土)よりロードショー 公式サイト |
第17回東京国際映画祭 出品作品: |
アジアの風部門 特集上映“香港新人類-パン・ホーチョン監督” 『ビヨンド・アワ・ケン ~カレと彼女と元カノと~』(パン・ホーチョン監督) 2013年12月6日(金)DVD発売(レンタル:12/25) 作品詳細ページ |
■第26回東京国際映画祭:特別招待作品 |
オープニング作品 |
『キャプテン・フィリップス』(監督:ポール・グリーングラス) 2013年11/29(金)よりロードショー 公式サイト |
クロージング作品 |
『清須会議』(監督:三谷幸喜) 2013年11/9(土)よりロードショー 公式サイト |
『アデル、ブルーは熱い色』(監督:アブデラティフ・ケシシュ) 2014年4/5(土)よりロードショー 公式サイト |
『映画ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス』(監督:伊藤尚往) 2013年10/26(土)よりロードショー 公式サイト |
『エレニの帰郷』(監督:テオ・アンゲロプロス) 2014年1/25(土)よりロードショー 公式サイト |
『オー!ファーザー』(監督:藤井道人) 2014年5/24(土)よりロードショー 公式サイト |
『鑑定士と顔のない依頼人』(監督:ジュゼッペ・トルナトーレ) 2013年12/13(金)よりロードショー 公式サイト |
『潔く柔く きよくやわく』(監督:新城毅彦) 2013年10/26(土)よりロードショー 公式サイト |
『恋するリベラーチェ』(監督:スティーヴン・ソダーバーグ) 2013年11/1(金)よりロードショー 公式サイト |
『サカサマのパテマ』(監督:吉浦康裕) 2013年11/9(土)よりロードショー 公式サイト |
『ジンクス!!!』(監督:熊澤尚人) 2013年11/16(土)よりロードショー 公式サイト |
『すべては君に逢えたから』(監督:本木克英) 2013年11/22(金)よりロードショー 公式サイト |
『セッションズ』(監督:ベン・リューイン) 2013年12/6(金)よりロードショー 公式Facebook |
『パークランド――ケネディ暗殺、真実の4日間』(監督:ピーター・ランデズマン) 2014年6/28(土)よりロードショー 公式サイト |
『バイロケーション』(監督:安里麻里) 2014年1/18(土)よりロードショー 公式サイト |
『晴れのち晴れ、ときどき晴れ』(監督:内片 輝) 2013年11/23(土)よりロードショー(11/16・岡山先行公開) 公式サイト |
『武士の献立』(監督:朝原雄三) 2013年12/14(土)よりロードショー(12/7・石川先行公開) 公式サイト |
『ブリングリング』(監督:ソフィア・コッポラ) 2013年12/14(土)よりロードショー 公式サイト |
『ベヨネッタ ブラッディフェイト』(監督:木﨑文智) 2013年11/23(土)よりロードショー 公式サイト |
『マッキー』(監督:S.S.ラージャマウリ) 2013年10/26(土)よりロードショー 公式サイト |
『マラヴィータ』(監督:リュック・ベッソン) 2013年11/15(金)よりロードショー 公式サイト |
『レイルウェイ 運命の旅路』(監督:ジョナサン・テプリツキー) 2014年4/19(土)よりロードショー 公式サイト |